いい歳をしてPARTⅡ
梅雨もどうやら明けた模様で高校野球の地区予選もたけなわといったところではないでしょうか。しかしながら私にはどうしても高校野球が好きになれません。こう言うと多くの人が怪訝な顔をします。誰もが高校野球は郷土の代表であり、青春の象徴であって素晴らしいと口を揃えます。
しかし多くの有力校では他府県の出身者がレギュラーの座を占めているようなことが囁かれています。地元にいるよりも他府県に移動することで己の存在をアピールすることを優先することが果たして賞賛に値するのでしょうか。また有名私立校が資金力を駆使して彼らを招いていることはスポーツマンシップにかなう事なのでしょうか。また、他のスポーツを差し置いて野球だけを別格で取り上げるマスコミの姿勢はどうなのでしょう。あれほど中立を標榜しているNHKが拡販の為のツールとなっている特定の新聞社のイベントを長時間に亘って垂れ流すのは、妥当なことなのかと。
さて、こんなへそ曲がりな私ですが、実は高校野球を描いたコミックやアニメには目が無いのです。古くは、ちばてつやのちかいの魔球、その弟のちばあきおのキャプテン、プレイボール、あだち充のタッチ、ナイン、クロスゲーム等です。中でもタッチはこの手のものとしては作品としての奥行きが深く感じられ、惹きつけられてコミックも全巻読みましたし、アニメになった「さようならの贈り物」はビデオに残して何度も見ています。高校時代、文化系のクラブに在籍して汗を流すことなく青春を送ってしまった、いい歳こいた中年オヤジの懐古趣味なのかも知れませんね。
| 固定リンク
« いい歳をして | トップページ | 大相撲にまた醜聞 »
コメント
こんにちは~v
雨辰さんで良いのでしょうか?
野球好きの私としては通り過ぎることも出来ず、又訪問しています。すみません!
>どうしても高校野球が好きになれません>チョッと長い引用ですが、私もそう思う一人です。雨辰さんの見方は客観的かつ冷静な判断で、それを取り巻く環境にまで目を向けた真面目さから出た考えだなぁ~って思います。
>青春の象徴であって>しかし自分を良く見せようと思っているのか、私はその反面この考えも正解だなぁ~って思っていて、若い人たちが白球を追って汗を流す姿は無条件で応援したい気持ちにさせてくれます。まあ、その背後にはレギュラーに選ばれなかった多数の若者がいて、私的には複雑なんですが~w
語っていると限が無く・・何度も訪問!すみませんでした。
追伸
青春時期の思い出からこのテンプレートにされたとのことv プチ感動しました。
投稿: インコのママ | 2007年7月29日 (日) 14時20分
インコのママさん、コメントありがとうございます。ひねくれオヤジのボヤキにコメントを頂いて恐縮です。昨日たまたま出かけた寿司屋さんで隣り合わせた方とこの話題になりました。
白球を追いかける選手には罪は無いのかも知れませんが、その裏側で指導者が金品の授受を行っていたり、他校を追い落とす為に不祥事を密告したりと大人たちの薄汚い所業を考えるとどうしても素直に観戦する気持ちになれません。
>その背後にはレギュラーに選ばれなかった多数の若者がいて・・・
これはその通りですね。その中にいかに多くのドラマがあることか・・・。しかし高校野球の実況の中で紹介されることは無く、取り上げられるのは、レギュラー選手の不幸にして亡くなった肉親とのエピソードばかりです。野球と一体何の関係があるのでしょうか?タッチはコミック、アニメでしたからそこのところを掘り下げましたが、現実の高校野球ではグラウンドの上が全てです。それ以上でもそれ以下でも無いと思います。
選手諸君には後悔だけはするなと言いたいですね。そして世の大人たちには高校生のスポーツは野球だけでは無いんだよと。
投稿: 雨辰 | 2007年7月29日 (日) 17時18分
雨辰さん、こんばんは☆
全ておっしゃる通りですねv
私が語っていると限がないと言った話の部分を、雨辰さんが語って下さった感じの内容です。
丁寧なコメント、本当に感謝します。
では又ですね☆
投稿: インコのママ | 2007年7月29日 (日) 21時59分
インコのママさん、コメントありがとうございます。高校スポーツに汗を流す諸君に、思い出深い夏になることを大いに期待したいと思います。気が向いたらまた遊びに来て下さいね。
投稿: 雨辰 | 2007年7月29日 (日) 22時20分