« 猫と仮想現実 | トップページ | ガソリンの行方 »

2009年7月23日 (木)

あららッ

家庭菜園も今が盛りです。毎日ナスやキュウリが1、2本は採れます。時には3、4本採れることもあります。で、毎日キュウリの消化に追われています。サラダにしたり酢の物にしたりですが、少々食傷気味です。ところが、ある日思わぬ所に収穫漏れが残っていました。 ↓ 葉の陰で全く気が付きませんでした。

P7221328

超特大になってしまったキュウリです。スタンダードの3倍以上の大きさです。手強い大きさですが、こちらの不注意で収穫漏れにしてしまったので、粗末には出来ません。育ちすぎたキュウリは、味噌汁にするとそれなりに食べられるとのことでしたが、ちょっとイメージがわかなかったので、冬瓜に見立ててカレーを作ることにしました。皮が少し気になりましたが、結構他の野菜と馴染んでくれました。キュウリとカレー、結構相性は良いようです。

|

« 猫と仮想現実 | トップページ | ガソリンの行方 »

コメント

水は野菜の生育を促してくれる恩恵もくれますが、ひとたび牙をむくと大災害となる...身をもって感じました。

キュウリとカレーの相性、今度試してみようかな?

投稿: 山奥 | 2009年7月24日 (金) 06時26分

山奥さん、コメントありがとうございます。水道の復旧は来週になるとのことですが、大雨によって断水すると言うのはなんとも皮肉な話ですね。
我が家も40数年前に大雨と満潮が重なって河川の排水が滞り、床下浸水の一歩手前までいったことがあります。当時と比べればアスファルトの面積は増え、もし同じ気象状態になったとしたらと思うとぞっとします。

さてカレーとキュウリですが案外いけますよ。夏野菜カレーとしてナスやオクラ、冬瓜インゲンを入れたりしていますが、キュウリもクセがないのですんなりカレーに馴染みました。是非一度お試し下さい。

投稿: 雨辰 | 2009年7月24日 (金) 08時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あららッ:

« 猫と仮想現実 | トップページ | ガソリンの行方 »