車内は52℃
連日の猛暑でげんなりです。各地から記録的な温度が伝えられていますが、これはあくまで測候所が記録した公式な記録であって、その地域の最高温度である訳ではありません。例えば、ある市の最高気温が39℃だったとしてもその市に住む山田さんの家の前の道路上では42℃であったりする訳です。
昨日仕事を終えてマイカーに戻ると、当然ながら車内は熱気でムンムン、温度計を見ると何と52℃で今年の最高値でした。もっとも、私が車内で使っている温度計は52℃までしか目盛がないので、本当はもっと高かったのもかも知れませんが、それは神のみが知ることです。
ところで、マイカーのバンパー裏には車外の温度を測るセンサーが付いています。駐車中は車体の温度が上ってしまうので、走行前は外気温ではなく、車体の温度が表示されてしまうのですが、こちらはなんと39℃もありました。きっとルーフトップでは軽く60℃を超えていたことでしょう。
エアコンの風で一息入れながら走っていると、道路脇に普段見慣れぬ鳥が見えました。あれ、あの鳥に似ているけどまさか暑さのせいで見間違えたのかなあと思いましたが、近くまで行くとやっぱり雄のキジでした。暑いのか嘴を開いていましたが、面倒くさそうにゆっくりと草むらに姿をかくして行きました。この暑さ、エアコンに頼れない野鳥達は本当に大変です。我々も文句を言わずに我慢、我慢ですね。 (@Д@;
| 固定リンク
コメント