« 田代まさしのまたかと何故? | トップページ | 高原で出会った花々 »

2010年9月20日 (月)

道の駅で一泊

高速料金の休日割引実施以来、3連休の渋滞発生がニュースで良く取り上げられるのでつい遠出も腰が重くなってしまいます。それでも折角の晴天続きなので、秋の高山植物を見に行こうとワンコを連れて日曜の午後から出かけました。ただし、高速は使いません。その日は目的地近くの道の駅で1泊する目論見ですが日帰り温泉の併設なのですごい人出でした。

P9194134

ワンコ同伴なので混雑を避け、少し離れた所に駐車スペースを見つけてヤレヤレと思ったら、スズメおどしの爆音機の音にワンコがすっかりおびえてパニック状態です。トイレの事を考えるとここしか適地がないので、とりあえず車にカンヅメにして温泉に行くことにしました。今まで日帰り入浴したことはありましたが、暗くなってから入るのは初めてでした。
車に戻るとキャンピングカーを連ねたグループが宴会の真っ盛りでした。

いつもはワンコは最前列に寝かせるのですが、今回は仕方がないので特別に後ろのシートで一緒に寝ました。いつもはぺろぺろと顔を舐めにくるのですが、大人しく寝てくれたのでこちらも熟睡できました。それにしてもワンコ連れの車中泊の多いこと。やはり宿泊先の問題で車中泊を選ばざるを得ないのでしょうか?

P9204142

朝起きるとまず、コーヒーです。今回はワンコ連れとあって手軽にインスタントですが、こんな朝はレギュラーの香りを楽しみたいところです。カップは新調のチタン200cc。今までは300ccを使っていましたが、良く考えれば300ccの容量の必要がないのとジフィーズを作る時に210ccの計量が仕易いのでこれにしました。

P9204140

右が今までの300ccのカップです。大は小を兼ねるので不要じゃないかと思われるかも知れませんが、コーヒー等はどうしても入れる量が多くなってしまっていたので、私的には大変気に入っています。

|

« 田代まさしのまたかと何故? | トップページ | 高原で出会った花々 »

コメント

道の駅等の車中泊は社会問題になりつつありますね。
書籍やTVで宣伝され正当化されてしまっていますが、あくまでも一時休息的なものとして考えるべきでしょう。
増してや、写真の様に傍若無人にふるまう集団には天罰が下れば良いのにと思ってしまいます。

投稿: 山奥 | 2010年9月20日 (月) 20時18分

山奥さん、コメントありがとうございます。
道の駅の利用の仕方についてはまだまだ試行錯誤が続いているのだと思います。

私はトイレと一時休憩だけでなく迷惑にならない範囲で車中泊も認められていると思うのですが、仰るようにあくまでもパブリックスペースなので、キャンプ場であるかのように独占的に使用するのは問題なのですが、開いたスペースを有効利用すると言うのも分からないでもありません。

昨年車中泊で長距離を旅行をしましたが、この問題をクリア出来ず、結局道の駅ではテーブルは全く使用せずに、コンロの使用も車内のみに留めました。今回私もリアゲートの下でテーブルを使いましたが、できれば有料でもいいので宿泊専用のブロックを設けて欲しいものですが、敷地が限られる現状では区画を分けるのは難しいのかも知れません。


投稿: 雨辰 | 2010年9月20日 (月) 21時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道の駅で一泊:

« 田代まさしのまたかと何故? | トップページ | 高原で出会った花々 »