信州城めぐり、~松本城編その1~
8月18日信州城めぐりの最終地は国宝松本城です。松本城には若い頃に一度行ったことがありますが、およそ40年近く昔の話です。前夜は高速のSAで車中泊でしたが、時間を持て余したので早朝に松本城に来てしまいました。ところが困ったことに周辺の駐車場は7時半まで閉鎖となっていました。仕方がないので何とか時間をつぶしてさあ、松本城に登城です。
埋門に通じる埋橋を前景とした乾小天守と大天守です。私同様やっと駐車できた観光客が先を争ってカメラを構えていました。
早い時間なので光線の具合がイマイチですが、今日もいつ雷雨があってもおかしくない天気予報なので、とにかくまずシャッターを切ることにしました。
本丸への入場は午前8時30分からです。大勢が列を作って待っていましたが開門が早まることはありませんでした。黒門からやっと入場して国宝の五つの建物群を一望できる位置からパチリです。
月見櫓のせいか優美な印象の松本城ですが、大天守と小天守が重なると軍事施設の勇壮なイメージが感じられます。
予報に反して思いの他天気が持ってくれました。時々雲がかかりますが、順光で撮影できるのはうれしい限りです。これで青空なら言う事無しなのですが・・・。
現在の天守は1590年に入封した豊臣配下の石川数正によるものですが、その後に入った松平直政によって豊臣色が一掃され辰巳付櫓と月見櫓が付け加えられましたが、戦国の城らしいこのアングルが一番好きです。
カメラのアートフィルターで絵画風に遊んでみました。素材がいいと何をやっても結果がいいようです。
| 固定リンク
コメント