« 桐谷選手が9秒87 | トップページ | 古賀氏暴走問題はどっちもどっち »

2015年3月30日 (月)

春うらら

春のうららかさを表す言葉として正にぴったりなのがうららと言う表現です。文法的に言えば形容動詞なのでうららかさとかうららかだと言うことになるのでしょうが、唱歌「花」では「春のうららの隅田川~♪」と歌われているので、うららとしても良いのではないかと思っています。

さて、そんなことはどうでも良いのですが、まわりがどんどん春めいて来ました。東京では花見が盛んに行われているようですが、何時しかそんな季節になって来ています。

P3280003r

宝塚音楽学校の合格者発表の話題がありましたが、春と切っても切れないのがスミレなのではないでしょうか。

P3300007r

桜ではなくてアーモンドの花です。我が家の庭が華やかになりました。

P3300002r

遠い昔から日本人は春の花を愛でて、心の安らぎを感じていたのですが、うららという言葉がぴったりの情景です。

|

« 桐谷選手が9秒87 | トップページ | 古賀氏暴走問題はどっちもどっち »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春うらら:

« 桐谷選手が9秒87 | トップページ | 古賀氏暴走問題はどっちもどっち »