原発廃炉相次ぐ
17日、関西電力が美浜原発1、2号機、日本原電が敦賀原発1号機の廃炉を発表しました。現在日本の原発は全て停止していますが、これら3基の原発は運転開始から40年以上となっており、再開のためには安全性の確保のため多額な費用が必要となることから廃炉の判断をしたものと思われます。
技術は日々進歩するものですから、40年以上前に設計されたものを、現在の基準に合わせようとすれば相当な見直しが必要になるであろうことは簡単に予想されます。耐震性や緊急冷却水の機能確保の問題は福島第一原発で大きくクローズアップされました。私は原発容認の立場ですが、老朽化した原発についてはこれ以上延長せず、廃炉にするのが賢明な判断だと思います。
| 固定リンク
コメント