« ファルコン9ロケットが軟着陸に成功 | トップページ | ヘッドライト自動点灯装置の義務化へ »

2016年4月12日 (火)

ネットショッピングの落とし穴

先日パケットの落とし穴に落ちたばかりですが、今度はネットショッピングの落とし穴にはまってしまいました。私は基本的に実店舗での買い物がほとんどで、普段ネットでの買い物はほとんどしないのですが、現品が置かれていない商品については例外的にネットでの買い物をしています。その際は大手の業者を使っていましたので、これまでトラブルはなかったのですが、今回は不注意から思わぬ事態になってしまいました。

トラブルと言うのは思わぬ年会費の引き落としです。2月にあるものを購入するため、Amazonを利用したのですが、その際プライム会員無料体験を使用しました。プライム会員になると首都圏では当日配達が利用できますが、私の地域は対象外のためあまり会員になるメリットはないと思いましたが、無料体験と言うことであまり深く考えず利用してしまいました。

ところが、先月になって年会費3900円が引き落とされ、エッとなりました。慌てて小さなフォントで書かれた重要なお知らせを見てみると、無料体験期間の30日を過ぎると自動的に有料会員に移行するとかいてありました。こんな大事なことがどうして最初に大きく表示されないのか悪意さえ感じてしまいましたが、その後の利用がない場合にはキャンセルによって年会費を全額返金しますと書いてありました。

昨今は日常のほとんどの買い物をネットで済ます方もいるようです。地方在住で実店舗までの足の確保が難しい方には便利なスタイルかも知れませんが、たまに手に入りにくい商品を買う程度の人間には年会費3900円は高すぎます。Amazonと言うことで過度に信用してしまいましたが、重要なお知らせや利用規約をよく読まなかったのはこちらの落ち度です。初めての制度は安易に利用せずに、最初に良く中身を確認することが肝要です。

|

« ファルコン9ロケットが軟着陸に成功 | トップページ | ヘッドライト自動点灯装置の義務化へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットショッピングの落とし穴:

« ファルコン9ロケットが軟着陸に成功 | トップページ | ヘッドライト自動点灯装置の義務化へ »