« 直虎フィーバー | トップページ | 第七艦隊のイージス艦ジョン・S・マケインがタンカーと衝突事故 »

2017年8月21日 (月)

新型タブレット導入

新型タブレットを導入しました。機種はHUAWEIのMediaPadT1 7.0、7インチのSIMフリータイプです。これまでは、5インチのSIMフリータイプのスマホとWifi接続の2in1タイプの9インチタブレットを使っていました。

9インチタブレットはキーボード付きなので、出先でブログの記事をUPするのに使っています。スマホはこのタブレットをテザリングで接続するのに必要なのですが、外出時にネットのニュースをチェックするのにも使っています。ところが、テザリングにはそんなに電力を消費しないのですが、スマホでネットに接続するとバッテリーの消費が早く、見る見るうちに残量が減ってしまいます。バッテリーの消費を抑えるためにはスマホでテザリングして9インチのタブレットでネットの接続すれば良いのですが、接続に若干の時間を要しますので、面倒に感じていました。

Photo

新しい7インチタブレットです。以前使っていたNEXUS7よりも若干小さく、重量はNEXUS7の340gに対し278gと62g軽くなっていますので、持ち出すのに便利です。

今はスマホのSIMが1枚しかないので、家の中でWifi接続で使っていますが、タブレットが2台体制になったので、バッテリーの残量を気にせず使えて便利です。近いうちに新しいSIMを追加するつもりですが、追加のSIMは月200円で利用できますので、なるべく早く手続きしたいと思っています。そのうち、こちらのタブレットからブログを更新することがあるかも知れませんので、その節はよろしくお願いします。

|

« 直虎フィーバー | トップページ | 第七艦隊のイージス艦ジョン・S・マケインがタンカーと衝突事故 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 直虎フィーバー | トップページ | 第七艦隊のイージス艦ジョン・S・マケインがタンカーと衝突事故 »