« 民間ロケット打ち上げに失敗 | トップページ | Yahoo検索で当ブログが第2位に »

2017年8月 1日 (火)

ワイヤレスマウスが2台壊れました

ノートパソコンを購入した時にセットで付いてきた光学式のワイヤレスマウスが、4年半ほどで壊れてしまいました。これまでマウスが壊れたことがなかったので、初めての経験です。仕方がないので、以前NEXUS7の時に購入して使っていなかった光学式のワイヤレスマウスを後継にして様子をみることにしました。

するとほとんど日を置かずに、今度はタブレットで使っていたBluethooth接続のマウスも動かなくなってしまいました。タブレットの場合、光学式のマウスではレシーバーを1個しかないUSB端子に接続しなければならず、使い勝手が悪いので、マウスはBluethooth式のものに限っています。Bluethoothのものは他に手持ちがなく、仕方がないので新しいものに買い替えることにしました。

P8010004r17

右側が今まで使っていたELECOMのマウス、左側がBUFFALOのマウスですが、どちらもほぼ同じような一番安い価格帯です。B社の方が大きさ、高さ共にE社のものより一まわり大きくなっています。

実はE社のマウスですが、使っていると直ぐにスリープしてポインターが動かなくなってしまい、大変使いづらい思いをしていました。ある時、スリープ時の独自の復帰方法を発見してからは、その方法を駆使して使っていました。新しいマウスもスリープしたらどうしようかと思っていましたが、実際使ってみると快適に使え、今まで我慢して使っていたのがウソのようです。

こんなことならもっと早く買い替えれば良かったと、少し後悔しています。

|

« 民間ロケット打ち上げに失敗 | トップページ | Yahoo検索で当ブログが第2位に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイヤレスマウスが2台壊れました:

« 民間ロケット打ち上げに失敗 | トップページ | Yahoo検索で当ブログが第2位に »