« ミサイル攻撃受けるから原発反対は正論か | トップページ | 米軍三沢基地のF-16がエンジントラブルで燃料タンクを投棄 »

2018年2月20日 (火)

パイプオルガンの調べを聴きに

最近はちょっと下火になってしまいましたが、一時バロック音楽が流行った時がありました。私が以前勤めた企業がバロックの楽器であるチェンバロやリコーダーを製造していたこともあって、バッハやモーツァルトなどを中心に聴いていました。中でもパイプオルガンは発音の原理が大変科学的で、その幅広い音色の虜となっていました。

私が住む浜松市内にもパイプオルガンが設置された場所がいくつもありますが、そのひとつがアクトホールです。アクトホールは1994年に完成していますから、できてからもう24年も経つのにこれまで一度もその音色を聴いていませんでした。ところが縁と言うものは、面白いもので、ひょんなことからパイプオルガンのコンサートに行くことになりました。浜松で活動しているドルチェウインドオーケストラのスプリングコンサートにオルガニストが共演する催しだったのですが、これまで気にしながら聴いたことがなかったパイプオルガンを聴きに行って来ました。

P_20180218_135804jpg_2

開演前にスマホで撮影したコンサート会場。手ブレが酷いのはご容赦ください。興味がある人はアクトホールのHPできれいな写真をご覧ください。

パイプオルガンは多彩な音色を出すことが可能で、一人の演奏者でもオーケストラに匹敵する演奏が可能と言われていますが、この日は多くの管楽器が大音量で奏でる中での演奏でしたので、ちょっと音量の点で苦しかったかもしれません。それでも演目の一つ「オペラ座の怪人」は、旋律と音色が絶妙の味を出して、流石パイプオルガンと納得の音でした。ただ、期待した重低音はこちらの聴力が衰えたせいか、思ったほどではありませんでした。

最近生の演奏を聴く機会があまりありませんでしたので、久々のコンサートで沢山の刺激をもらいましたが、コンサート終了後にロビーで知人とバッタリ出会ってびっくり仰天。コンサートにおまけまで付いて充実した一日になりました。

|

« ミサイル攻撃受けるから原発反対は正論か | トップページ | 米軍三沢基地のF-16がエンジントラブルで燃料タンクを投棄 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パイプオルガンの調べを聴きに:

« ミサイル攻撃受けるから原発反対は正論か | トップページ | 米軍三沢基地のF-16がエンジントラブルで燃料タンクを投棄 »