« 50年振りの再会 | トップページ | オンライン端末で支払い »

2020年2月23日 (日)

名古屋城木造天守、2028年完成を検討

浜松城では、昨年地元金融機関が建物を建て替えようと予定地を掘削したところ、これまで知られていなかった堀跡や建物跡多数が発見され、今も発掘調査が続いています。首里城の火災など、文化財の保存について国民の関心が高まっており、その保存についても従来以上の注目が集まっています。そのような中、現在の鉄筋コンクリートの天守を取り壊し、木造の天守を再建しようとしている名古屋城では、文化庁の指導もあり、取り壊しの予定が遅れ、完成の時期が先送りとなっています。

Photo_20200223212101

大戦中に焼失した木造天守に代わり、戦後に再建された鉄筋コンクリートの名古屋城天守

その様な中、これまで2022年完成とした計画は不可能となっていましたが、新たに2028年に完成時期を遅らす検討がされていることが明らかになりました。現在、天守の取り壊しが遅れているのは、江戸時代に作られた天守の石垣の保存方法について、有識者との合意が得られいないからです。私自身の考えとしては、上部建造物が無い場合は、石垣が保存の対象となり得ますが、上部建造物(再建品を含む)がある場合は、優先すべきは建造物のほうではないかと思っていますが、文化庁の考えは違うようです。保存についての議論は、万全を期して十分なされることが必要だとは思いますが、当初の予定に合わせ、必要な木材の手配がなされていますので、いくらでも時間をかけて良いとは言えないのではないかと思われます。その意味で、新たな完成時期を2028年と定めることは、意義のあることだと思います。名古屋市の河村市長も、できるだけ短縮したいとしているそうですが、同感です。

|

« 50年振りの再会 | トップページ | オンライン端末で支払い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 50年振りの再会 | トップページ | オンライン端末で支払い »