ホンダが新型スーパーカブを発表
1958年8月の販売以来、全世界で年間300万台が生産され続けているホンダのスーパーカブが累計販売台数1億台に達しました。昨日はNHKがこの話題をラジオからテレビまで終日取り上げており、特定の企業と距離を置くNHKとしては珍しいと思いましたが、それだけ素晴らしい快挙で、恐らく今後これを上回るバイクが生まれることはないだろうと思います。
さてそんなスーパーカブですが、近年は生産を海外に移し、日本では逆輸入の形で販売されていましたが、現行の2012年モデルは平成28年排ガス規制に適合できず、他の多くのバイクと同様に本年8月31日をもって生産が終了していました。
ところが昨日、本田技研工業が、平成28年排ガス規制に適合した新シリーズを国内の熊本製作所で生産し、11月10日(金)から発売すると発表しました。新型については生産終了の際に新型を存続させることをほのめかせていましたので、いずれ発表があるものと思っていましたが、もしかしたら1億台達成のタイミングを待っていたのかも知れません。
新しいスーパーカブは基本的に従来のスタイルを踏襲しており、外観的に大きな変化点はありませんが、主な変化点は以下の通りです。
・ヘッドライトのLED化
・2段式キャタライザー(三元触媒)式エキゾーストマフラー採用
新型になってマイナスしたこと ※数値はいずれも50ccモデルのものです。
・車体重量の増加 95Kg → 96Kg 新型マフラーの触媒の重量によるものか?
・燃費の低下 110Km/L → 105Km/L
・価格UP 187950円 → 232200円
4輪の場合でも、新規の排ガス適合車の場合は性能が低下するのが一般的なので、排気量がわずか50ccのバイクが大変厳しい排ガス規制をクリアするだけでも大変だったことは、8月31日をもってロングセラーを続けた多くのバイクが生産を終了したことでも容易に想像が付きます。車両価格が大幅に上がったのは海外生産から国内生産に切り替えたことによるものと思われますが、国内生産を希望していたユーザーには好意的に受け入れられるのかも知れません。ホンダはシリーズ合計で年間2万台の販売を見込んでいるようですが、消費者がどのように評価するのか、今後の販売動向が注目されます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント